初めての方へ
初めての方へ
予防中心とした健康な
お口づくりから、
みなさまの素敵な笑顔と
全身的健康向上を
お手伝いさせていただきます。
「痛いところだけみてほしい」「取れてしまったところだけをつけ直して欲しい」というお話を耳にしますが、当院ではいらしていただける患者様みなさまに、生涯自分の歯で食事する喜びを感じ、素敵な笑顔とお口からも始められる健康で豊かな人生を送っていただけるように、長期にわたってお口の健康をお手伝いすることを理念として診療をしております。
みなさまに合った予防方針のご案内のため、唾液検査を含めた細かな検査をし、むし歯や歯周病の状況やリスク、原因に応じたケアに関して、アドバイスさせて頂きたいと思っております。
1
お話を伺います
当院の特徴のまずお話をさせて頂き、患者さまのお悩みの症状について詳しくお聞きいたします。
また、治療について気になることやご要望がありましたら、遠慮なくお申し出ください。
2
お口の診査
歯科医師がお口の中を拝見し、必要な検査等のご説明を致します。
3
検査
お口の写真やレントゲンなどを使って歯や顎の状態の撮影と、歯周病歯肉炎の検査をして、歯周病や虫歯などの状態を確認します。
4
説明・必要な処置
診査の結果をお話して、同意いただけましたら、痛みなどのお困りの部位、主訴の部位に対して適切な処置を行います。
5
次回について
治療後のフォロー・次回の内容や治療の流れについてご説明いたします。初診時にさせていただいた検査内容は一度お預かりし、検討した上で2回目ご来院時以降に検査結果もとに治療法や治療回数などについてわかりやすくご説明いたします。
不明点や気になるところがありましたら、遠慮なくおっしゃってください。
1
診療室内へご案内致します
お子さまにとって初めての場所、しかも歯医者さんは未知の世界です。無理ないようにすすめていきます。歯科用のイスに座れないお子さまは、ゴロンスペースで拝見させて頂きます。
2
お話を伺います
小さなお子さまの場合、保護者の方中心にお話を伺います。お悩みなど、何でもご相談ください。
3
検査
写真を含めたお口のチェックや磨き残しの確認、歯磨きのアドバイスなどを行います。ご症状がある場合はレントゲン撮影などを行い状態を確認します。
4
クリーニング
まずはここの歯医者さんに慣れてもらうように、無理なくクリーニングから行います。治療が必要なお子さまで開始できそうな様子でしたら、治療も行なっていきます。
最後はフッ素を塗って早速予防を始めます。
5
説明・次回以降について
楽しく通っていただくために、キッズクラブをご用意しております。そちらの説明や次回以降の予防処置内容や治療があるお子さまはその流れを説明致します。
お子さまにとって初めていく歯科医院は、未知の世界なのと、知らない大人とたくさん出会います。嘘をついて突然歯科医院に連れられてきたら、騙されたとお思いになるでしょうし、おうちで「はみがきしないと歯医者さんに痛いことされるよ」などと言った言葉を聞いてしまうと、歯科に対する恐怖や不信感でいっぱいになってしまします。そのようなマイナスの声がけや行動は控えて頂き、「歯医者さんは歯をピカピカにしてくれるところ」「ピカピカになったら気持ちいいよ」「楽しいところ」とお声がけいただいてるととてもスムーズに診療が進みます。どうぞご協力のほどよろしくお願い致します。
当院ではお子さまとの信頼関係を築けてから、気持ちに寄り添った診療を心がけています。特に怖がりなお子さまは治療を開始するまでに時間や回数がかかることがあります。先延ばししているわけではなく、順序立って、できることを増やして、治療に臨みます。かなりむし歯の進行が進んでいたり、急性症状がある場合は、連携医療機関へ紹介させていただく場合もございます。
歯科診療はお子さまにとって、大人が思うより大変なことです。おうちでもお父さま・お母さまに褒めてもらうことで、お子さまはどんどん上手に治療が受けられるようになっていきます。どんなに小さいことでも構いません。最初は歯医者さんに足を踏み入れたことでもすごいことです。お子さまのがんばりをたくさん褒めてあげてください。
当院は「予約優先制」となります。待ち時間短縮のためWEB予約でのご協力をお願いいたします。
診療開始時間の1時間前まで予約、変更、キャンセルが可能です。ご活用ください。
※当日のご案内もできることがございます。電話またはL INEにてご相談ください。
※患者様の大切なお口の状態を把握するため、初めての方(大人の方)は1時間程お時間を頂いております。お子さまは状況をみながら、30分程度お時間をいただきます。
初診の際はマイナンバーカード(連携がお済みでない方は保険証)・医療証等を必ずお持ちください。
保険資格の確認が取れない場合は保険診療として取り扱うことができません。
※保険証の期限切れにご注意ください。
※保険証のコピーは利用できませんので必ず原本をご持参ください。
※保険診療に関しては現金支払いのみの扱いになります。どうぞご了承ください。